サバイバル2日目は「かまど」を作る!
サバイバル初日では活動の拠点を作った。
次に欲しいのが、夜に活動するためのまわりを明るくする道具だ。
マイクラではたいまつがこれにあたる。
たいまつを作るためには「かまど」がいるので、まずは「かまど」を作ることとする。
かまどの作り方
かまどは丸石8個で作ることができる。
しかし、丸石は素手では採取することはできない。
丸石を採取するためには「木のつるはし」が必要なのだ。
つまり、かまど作成の手順は、
①原木→②木の板材を作成→③木の棒を作成→④つるはしを作成→⑤丸石を採取→⑥かまどを作成
となる。
作成にはサバイバル初日で作成した作業台を使用する。






たいまつの作り方
たいまつは(木の棒)+(石炭or木炭)で作ることができる。


たいまつの活用方法
たいまつを作成したらまずは、拠点内に設置する。
これで夜になっても作業ができる(^o^)b

次に、拠点の周囲にもたいまつを設置する。
理由は、一定以上の明るさがある場所ではモンスターがスポーン(発生)しなくなるからだ。


かまどとたいまつが作成できたので、サバイバル2日目は終了!
コメント